-
熱中症にはご注意を
まさかこんなに早く梅雨明けするとは。
家にじっとしていると、汗がつーーっと背中を伝う日があります。
そんなときに頭をよぎるのは熱中症。
先日、テレビで熱中症の後遺症の話題を取り上げていましたが、
何か月経っても苦しまなければならないのはつらいですね。
極力、エアコンをつけるようにしたいです。
そこで気になるのは電気代ですが、エアコンの室外機に屋根やフードをかぶせるなどして
影を作ることで少し電気代の節約につながるらしいですよ。これもテレビの情報です。
自分の母親と同居していまして、母はデイサービスを利用しているので、
そんな日はわたしが家を出ている日も安心しています。
問題はデイサービスに行っていない日です。
エアコンをつけてと言ってもつけない。
福祉関連の勉強会に参加したときに出会った方も
「エアコンつけておいてもすぐに自分で消してしまう」と言われていました。
それで仕方なく「リモコンを隠した」そうです。
寒くても調整できないと困るので、温度は少し高めに設定して、
それでも寒くなれば窓やドアを開けて調整してもらう。それいいかも。
あと、こまめに水分を補給してもらえるように電話したり、
保冷剤を活用してもらったりと、
この夏、なんとか乗り切っていきたいところです。
事務所の運営についてのお知らせですが、
母がデイサービスから帰ってきたときに、家の中の温度を涼しくしておきたいので、
夕方は16時で一旦事務所を閉めることにしました。
お電話やメールはもちろんいつでもつながりますので、
これまで通りお願いします。
留守電へのメッセージやメールでのご連絡もお待ちしております。
2025-07-02 | Category: ひとりごと |