トラブル予防のための書類、契約書 - 行政書士スギモト事務所
          終活や相続の手続き、許認可申請、書類作成等のお手伝いをいたします。
  • トラブル予防のための書類、契約書

    たとえば、書類など交わさず、契約相手に口頭で業務を伝えて相手が履行することは、その相手とのお付き合いの仕方により、日ごろよくあることかもしれません。よく「契約書なんていちいち作ってないからな~」なんていうことを耳にすることもあります。

    でも、もし、いつもこの時期にお金払ってくれてるから、今回もこの日にお金を払ってくれるはず・・・と思っていたのに、相手が払ってくれなかったらどうでしょうか。「払ってよ」と声をかけるまでに何日待ちますか?

    そんなときは、”〇日経過したら相手が支払ってないことを督促できる“と決めておけば、すっきりしますね。

    そういうことをお互いの約束事として契約書にしておくと、安心できるのではないでしょうか。

    「ちょっとこれお願い」、「わかった、やっておくわ」という口頭での取引。

    問題がなければそれでいいのですが、万が一、なにか起きたときそれに対してどう対応するか。なにも決めごとがなければトラブルの元になるかもしれません。

    トラブルの芽を事前に摘むには、お互いが納得できる決まりごとを書類にしておくのが有効です。

    契約書の作成は、未来に備えるためのひとつの手段です。

    ・作った契約書をチェックしてほしい
    ・契約書を作ってほしい

    など、お手伝いします。

    業務内容 報酬(税別) 備考
    契約書チェック 10,000円 捺印の前にその内容をチェックします。
    契約書作成 30,000円~

    ・契約書案を作成します。内容により報酬をご相談させていただきます。

    ・公正証書にする場合は別途報酬をいただきます。また、公証役場への手数料が必要です。

    ※家族信託契約、任意後見契約、死後事務委任契約等は別途お見積りいたします。

2023-08-07 | Category: メインコンテンツ, 書類作成