-
補助金の活用
補助金使って夢叶えよう!
国や自治体が募集するさまざまな補助金があります。
募集要領・要項に沿って応募し、採択されて事業を実施し報告をすることで、その実施に要した経費の一部が補助されるというものです。
何かやりたいことがあって、自分にぴったりの補助金をみつけて条件もあてはまるなら、応募しない手はないですよね。
給付金と補助金の違い
給付金や助成金て・・・
昨年、新型コロナウィルス感染症の影響で、「給付金」という言葉が飛び交っていました。現在では、詐欺グループが逮捕されたニュースも耳にしますね。
この「給付金」は、経費を支出しないと交付されない補助金とは異なり、対象者に該当する人が申請すれば、やがてお金が振り込まれるというものです。
また、「助成金」というものもありますが、こちらは要件を満たした人が申請すればもらえるものと、経費を支出してその一部が後から支給されるものがあります。言葉は違いますが、実は明確にこれはこうという違いはありません。補助金
上にも書きましたが、補助金は交付決定を受け、費用を使ってその一部があとから補助されるというものです。
つまり、申請するだけではなく、応募した内容の事業を実施して費用を使う必要があります。
この費用で実現される事業のことを「補助対象事業」といいます。いまご訪問いただいているこのホームページも補助対象事業で作成したものです。応募するのも大変ですが、採択されてからがいよいよ本番なのです!
補助金申請のお手伝いをいたします。
行政書士スギモト事務所がサポートします。